広島県 広島商業高校(県立)
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

会場に着くまで

駅からバスに乗り換えた。早めに行ったと思ったら、少し遅延したため若干予定より遅れた。試験会場には30分以上前についておいたほうがいい。試験会場の教室に迷ったりすることあるから。

テスト前(待機時間)

教室で待機だった。カバンは廊下に置いておくためペンケースなしの筆記用具のみ教室内に持ち込んだ。

お昼

食事は軽めがいい。あと手に持てるもの、おにぎりなどがおすすめ。食べながら暗記ブックを読んだりできる。あとデザートのような甘いものを持ってきておいたら、リラックスできる。

休み時間

廊下に出された。友人は一人も居なかったから自分の解答を頭の中で見直したり、リラックスするために頭の中で好きな曲を流したりしてた。

2024年度情報

会場に着くまで

自分の家から近くのバス停まで歩きバスで高校まで向かった

お昼

inゼリーにブドウ糖のものがあるからそれを飲んだ そしたら午後も集中力が続いた

2024年度情報

会場に着くまで

電車に乗って高校に行きました。事前に下見はしていたけど、想像以上に電車の中が混んでいてかなり焦りました。だから、混んでいる場合の下見もした方がいいと思います。

テスト前(待機時間)

教室で待機でした。待機している時間は、勉強出来なかったので、近くにいる友達とジェスチャーで頑張ろうと励まし合いをしました。

お昼

1時間もあったので、ご飯(いつもと同じぐらいの量のお弁当)を食べた後は、静かに勉強をしたり、少しだけ友達と話したりしました。

休み時間

答案回収のために廊下に出されるので、静かに友達とおしゃべりをしました。リラックスすることが出来ました。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×