授業・宿題
数学の授業がとにかく難しい!私が苦手なだけかもだけど…。でも1対1で教えてもらうとわかりやすいです。
テストについて
小テストがとにかく多い。色んな模試も受ける。テスト週間は部活ない。
授業・宿題
授業のスピードが速く、わからないことは積極的に質問して解決していくといい。
テストについて
定期テストはもちろん単元テストもあります。 テスト範囲が広いので日頃からしっかりと理解をしておくといいです。
授業・宿題
数学のスピードが速いけど、週末にはその週に習った内容が課題として出されるのでそれを使って復習をすることが出来ます!
テストについて
年に4回ほどの定期考査があり、他には課題テストや模試が数回ほどあります。小テストは多いかもしれないけど、真面目に取り組んでおいた方がいいかも…
授業など
宿題は大体毎時間でる授業が結構あるので大変…。授業については子どもについて学ぶ保育関係、調理について学ぶ料理関係、看護について学ぶ看護系、色々楽器を使ったりする音楽系、体育以外でさらにスポーツをしたりするスポーツ系の教科など総合学科ならではの授業がたくさんあります!
テストなど
小テストは週に一回の頻度である。主に英語表現、コミュニケーション英語、古典単語、漢文、漢字があります!小テストは追試があるのでみんな毎朝必死に勉強してます笑 定期テストは一週間前からテスト週間に入ります。提出物をしっかりやって覚えていくといいです!
時間割
総合学科では人によって時間割が異なるためややこしい!