広島県 広島観音高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

会場に着くまで

バスで行った。バスは時刻表通りに来ないことが多いから早めはやめにバス停につくことをおすすめする!

テスト前(待機時間)

出る基礎や入試直前ブックを読んでいた。あまり緊張しないようにリラックスした。

お昼

午後に眠くならないように量は少なめにした。手洗い場が混んでいたから早めに昼食を用意して手を洗うといいと思う!

休み時間

答案回収で廊下にいたとき、友達と話していた。

2023年度情報

会場に着くまで

歩いて行ける距離なので橋を渡って行った。

テスト前(待機時間)

教室で待っていた。

お昼

すぐに食べれるものがベスト!食べ終わったら、最後の復習をした。

休み時間

試験が終わったら、全員廊下に出て問題と解答用紙回収を待つのでカイロがあると寒い廊下も暖かく過ごせる。

2023年度情報

会場に着くまで

電車でもバスでもどちらでも行ける。私は電車で行き、降りてからは20分ほど歩いた。朝は通勤などで道が混むのでバスよりも電車の方が安心。早め早めの行動が大切。

テスト前(待機時間)

教室で待機だった。試験時間まで30分以上あったので、暗記BOOKをずっと見ていた。最後の最後まで勉強していた。

お昼

試験と同じ席で教室で食べた。食べてからは勉強できるので、早めに食べて勉強していた。ご飯は軽い方が良い。

休み時間

答案回収のため廊下に出されるので、おなじ教室だった友達と不安な問題について話していた。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×