広島県 広島観音高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

腕時計を忘れたが教室に時計がなくてすごく焦った!持ち物はちゃんと確認した方がいいと思う。

緊張撃退法

手に人を50回書いた

持って行くべきグッズ

カイロ。手がかじかんだら書けない!

持って行くべき教材

入試によく出る基礎を持っていって最後まで確認した

2024年度情報

入試直前の心がまえ

受験当日の自分にメッセージを書いた方がいいと思う。当日リラックスできるし頑張れるから。LINEで友達とやり取りを長くするのはやめたほうがいいと思う!

失敗エピソード

机の左上に筆記用具を置いていて、テストに夢中になっていたら時計を落としてしまった。腕につけていたら落とさないですんだよなと思った。

緊張撃退法

深い深呼吸をたくさんした。

持って行くべきグッズ

カイロ。手が冷えると鉛筆が滑りやすくなってつかみづらくなるから、助かった。

持って行くべき教材

出る基礎を持っていって、大事な要点を直前に確認することができた。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

倍率が高いと落ち込むこともあるけど、自分がしてきたことを信じて、自分は出来る子!と何度も心の中で唱えた。

失敗エピソード

待ち時間に友達と喋った方が、緊張がほぐれたかもしれない。

緊張撃退法

推しのクリアファイルを持って行ったので、眺めながら自分は出来る子と心の中で唱えた。

持って行くべきグッズ

アナログの腕時計。掛け時計がなかったので、時間配分ができた。

持って行くべき教材

受験チャレンジの3月号がいい。最後の確認が出来たし、わかる問題ばかりだったから自信に繋がった。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

遊びに行かないこと。体調に気を遣うのが1番。

失敗エピソード

キャップがついている鉛筆はダメだと注意された。キャップは外してから机に出すこと。

緊張撃退法

友達と話しながらいつも通りを意識していた。

持って行くべきグッズ

手を温めるためカイロを持っていった。でも、教室は暖かかった。

持って行くべき教材

暗記BOOKが役に立つ。隙間時間に確認できて便利だから。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×