会場に着くまで
バスで行った。朝早くから行ったので、時間に余裕をもって家を出るべきだと思う。
テスト前(待機時間)
教室で待機だった。入試によく出る基礎をみて最後の確認をした。
お昼
食事は軽めにしよう。
休み時間
答案回収のために廊下に出されるので、トイレにいっていた。
会場に着くまで
中学校から受験校まで送迎バスが出たのでそれに乗っていきました。
テスト前(待機時間)
早く着いた人は外で待機だったので防寒具(マフラー、手袋、カイロ等)は必須。教室に入って試験開始までは時間があったので暗記BOOKを見たりノートを見返したりしてました。
お昼
お昼は20分程度だったのでトイレに行く時間も含めると食事は多いと食べきれないです。さらにチョコレートなど甘いもので落ち着かせて午後に挑めると良いと思います。
休み時間
答案回収のため廊下で待機でした。寒いのでカイロ必須!友達とテストの出来について少しお喋りしてました。
会場に着くまで
自転車でいった。 行く途中の道で徒歩の人たちと合流し、道がすごく混むから途中から歩くことを覚悟で十分ほど早く行くと良いと思う。
テスト前(待機時間)
教室で待機していた。 入試によく出る基礎を読んでいた。
お昼
おにぎりなどを早めに食べた。 時間に余裕を持たせて、面接の受け答えを頭の中で練習しながら過ごしていた。
休み時間
答案回収のために廊下に出された。廊下が外と繋がっていて寒いのでカイロで手を温めた。