岡山県 総社南高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

入試前日はしっかり8時間から9時間の睡眠をとるようにしたよ。入試本番で寝るのは本当にだめ!それで落ちちゃう人もいたよ。

失敗エピソード

文房具はもしものためにいつもより多めに持っておくといいよ!特に消しゴムはふたつあると安心だよ。

緊張撃退法

友達からのメッセージを見て心を落ち着かせていたよ。私が魔法の言葉だなと思っている「なんでもできる」をずっと心の中で唱えていたよ。

持って行くべきグッズ

カイロ。自分が受験した高校は控え室に暖房は着いていたけどとても寒かったからカイロがなかったら手がかじかんでテストで時間ロスをしてしまうところだった!

持って行くべき教材

自分の苦手を詰め込んだ自分専用のノートを作って持っていくと安心だよ。苦手なところは忘れがちだから理解できるように書いておくといいよ。

2024年度情報

失敗エピソード

デジタル時計じゃない方がよかったかも 過去問を解くときとか秒針時計だったからいろいろな時計に慣れておこう

緊張撃退法

今までやってきたことを思い出していたよ 周りも緊張してる、自分は大丈夫だと唱えていたよ

持って行くべきグッズ

お守り!いつもあるものを一緒に持っていくと安心できたよ

持って行くべき教材

入試直前FINAL暗記と自分の苦手ノートを持っていったよ ボロボロの教材を持っていったから緊張がほぐれたよ

2024年度情報

失敗エピソード

会場に時計がなかったので、文字盤が見やすい時計を持っていっていれば焦らず時間確認できたと思った。

緊張撃退法

友達に書いてもらった寄せ書きを何度も読み返した。

持って行くべきグッズ

小説を持って行った。面接待ちの時間をそれを読んで潰していた。

持って行くべき教材

「入試によく出る基礎」を持って行った。 試験前に基礎を一通り確認できた。

2024年度情報

失敗エピソード

分からない記号問題を空欄にしてしまった。記号問題は最悪適当でも答えがあっていることがあるので、分からない記号問題も空欄にせずに埋めておくべき!

緊張撃退法

深呼吸や、いつもの学校でするテストだと思っていると、自然と緊張がほぐれたよ。

持って行くべきグッズ

上着!待機室が寒かったから持っていって良かったなと思った。

持って行くべき教材

〈入試によく出る基礎〉を持っていくと基本の最終確認ができたよ。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×