「面接」で聞かれた質問
インフラとは? 円すいの体積の求め方は? 将来の夢は?
想定外の質問もあったけど、知ったかぶりはしないと決めて、何をきかれてもまずは落ち着いて大きな声で返答を心がけました。
「学力検査」の問題
国語、数学、英語の3教科。 心情にあった四字熟語を選ぶ問題。
文章の意味をしっかり理解すること。
「面接」で聞かれた質問
将来の夢を兼ね備えた志望理由、人と接する時に大切にしていること、今まで生きてきた中でも一番頑張ったこと。
いろいろな質問を想定して練習すること。
「作文(小論文)」のテーマ・字数
年によって毎回テーマが大きく変わるし、最近は文字数も減って、より簡潔に言いたいことを書かないといけなくなってる。
文字数は、問1は30~40くらいで、問2は350くらいで書かないといけなく、そこにおさめるのが、大変だった
「面接」で聞かれた質問
前の年と、ほぼ同じ事が聞かれる
「面接」で聞かれた質問
小学校から中学校で習う動物、植物の事や 写真を見てどんな発芽の仕方をする植物なのかを答えた。
目線をあまり泳がせず 見る場所は一定にしました。