これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
人数は少ないですが、先輩も優しく、文化祭では、詩や小説を載せた文芸誌を発行したり、俳句甲子園に参加したりしています。週3日活動して、みんなで人狼ゲームをしたりもしています。
田舎の高校で人数は少ないですが、土曜日学習で学力をアップさせたり、進学率も高いです。
近くにある高校で通学しやすく、進学率も高いため。
体育祭 2校地合同で行い、今年はコロナで保護者参観はなかったが、応援合戦なども盛り上がった。
50分授業。授業の前には、宿題で予習をして、授業後にも課題がたくさんでます。
スカート丈など決まりはあるが、ブレザーの下のカーディガンは、紺色と白色の二色を自由に選べる。
月に一度頭髪検査がある。スマホは、学校内はマナーモードで使用できないが、持ち込みは大丈夫。
最寄り駅から、バスで10分、自転車で15分くらい。
隙間時間に基本的な復習と定着のため取り組めて自信に繋がった。
やる気はなかなか出ない。実感もない。だけど日にちは続々迫る。 でも、集中力が高まるPCゲームやカードゲームは計画的に取り入れて、その後には必ずハイブリッド学習を取り入れて、勉強に向き合った自分をほめてました。
インフラとは? 円すいの体積の求め方は? 将来の夢は?
徒歩で行った
後悔はない! 終わってみれば”簡単だった!”と 自分で自分をほめてました。発表までの心の安定のためにも!