岡山県 笠岡高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

私が受けた年は、数学と英語が難しかったって周りの子も言っていたよ。実際私も数学と英語が実力発揮出来ず… 英語では毎年リスニングの最後に英文を1文書く問題が出るんだけど、今回は2文に増えていて焦ったよ。
時間配分は過去問で練習して行ったからきちんと出来たよ! 日頃から難しい問題も諦めずに取り組むようにしていたから、入試でもその力が発揮できたと思うよ!

「面接」で聞かれた質問

面接官2人、受験生5人だったよ! 志望理由は聞かれなかったよ! 中学で頑張ったことと高校で頑張りたいこと、最近気になったニュースとその理由の2つを聞かれたよ!
私は自信がなかったから学校で先生に個人的に練習をしてもらっていたよ! 家でも母に面接官をしてもらって練習をしていたから当日はあまり緊張しなかったよ!

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

中学校で頑張ったことと高校で頑張りたいこと、最近気になるニュースを聞かれたよ。志望理由は例年通り聞かれなかったよ。
面接の説明はちゃんと聞いて、わからないことは遠慮なく先生に質問すること!入室前後の挨拶が不要、など予想外なこともあるから聞き逃さないようにね!

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

意外にも志望理由は聞かれず、中学校生活で頑張ったことと高校生活で頑張りたいこと、最近気になるニュースが聞かれた。予想外の質問でも落ち着いて、慌てず答えれば大丈夫。
いつもテストする中学校の教室を思い出して落ち着いて受けた。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

Q1.中学で頑張ったこと&高校で頑張りたいこと Q2.中学での総合的な学習の時間で特に印象に残っていること
聞かれた質問に対して、まず結論を端的に言う。その後詳しく話す(これも長ければ良いということではない) 先に結論を出しておくことでその後はそれに沿って話すだけ。結論を言っておかないと無駄に長くなってしまい、「何を聞かれたんだったっけ…」と全体がだらけてしまう。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×