岡山県 津山東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

部活と通学距離の遠さで学習時間の確保が大きな課題です。JR通学なので通学中の時間を有効活用して時間を大切にしないと何もできずに1日が終わります。

テストについて

計画的に学習をしていかないと、部活もギリギリまである時もあります。日々の学習でわからないところを残さないよう積み重ねが大事です。

2024年度情報

授業・宿題

専門教科は予習復習必須です! 一年生のうちは課題として出してくれますが習慣が大事だと思います! 暗記が多いので友達と問題を出しあったりして覚えています

休校時の学習サポート

プリントの宿題(調べ学習)がたくさんでました!再開したあとにそのプリントを授業の中で解説してくれたのでわかりやすかったです!

2021年度情報

授業・宿題

授業は先生にもよるけどそこまで速くないかな。でも、緩い先生もいれば、とても速く進む先生もいるので注意!!今年度から1時間が50分授業から45分授業に変更になりました。

休校時の学習サポート

休校になった時はリモートで授業ができるようにアプリを使ってホームルームをしてみたりした。でも、勉強面はそこまで対応はなかったかな。

2021年度情報

授業・宿題

1コマ45分×7

休校時の学習サポート

休校後,YouTubeなどで限定配信してくださる先生方もいた!

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×