岡山県 倉敷天城高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

少人数授業やレベル別授業など、自分のレベルに合わせて勉強できる

テストについて

しっかり勉強しよう

2024年度情報

授業・宿題

授業スピードがものすごく速いから予習が大切。また数学は宿題が多い。

テストについて

定期テストが年5回ある。範囲が広く提出物も多いから時間を見つけてコツコツやることが大切。

2022年度情報

授業など

授業のスピードは、とても速いです。また、毎時間に小テストがあります。正直に言うと、しんどいです。(笑)でも、分からない所はすぐに質問に行くことをおすすめします。先生は、生徒の第1の味方です。授業では教えきれなかったことを、丁寧にひとつずつ教えてくれます。

テストなど

ぶっちゃけ、小テストに落ちてもへこまない事が1番大事!先生方は、もちろん生徒に小テストも合格してほしいと思っていますが、きっと小テストに落ちても気にしない強い心を育成したいとも思っています。再テストにかかっても、私は「やった!もう1回テストが受けれるなんて、超ラッキー!」と思っています(笑) 勉強は辛い、苦しいと思うかもしれませんが、それに負けずに へっちゃらと思う事を大事にしてください。勉強に前向きな姿勢でいてください。そうじゃなきゃ、心が折れちゃいますよ。

2020年度情報

授業など

とにかく先生たちが優しい!! 分からないところがあったら聞きにおいで!って優しくしてくれる!! 私は理数科だけど、週に2回課題研究の時間があるよ!4~5人で男女関係なく班を組んで、3年間その仲間と頑張るよ! 高校から入っても、中学の時から天城にいる子たちがクラスで3分の2いるから、その子達と組めば、その子達は中学の時に全員個人個人で何かしら研究をしているから安心!!!

テストなど

現代文は漢字テストが週一であるよ! コミュ英はほぼ毎回あるよ!これは再テストもあるから大変、、!! でも、英語表現は週一で構文を5個覚えるだけだから簡単!! この構文はそのまま定期テストに大問1として出るよ!

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×