「面接」で聞かれた質問
志望理由、高専に入ってしたいこと、頑張りたいこと、中学校で頑張ったこと、アピールポイントなど
先生と何度も面接の練習をした。アドバイスをもらったら次の練習で実践をする。
「作文(小論文)」のテーマ・字数
将来、技術者になる上で必要なこと
何度も作文を書いて先生に添削してもらった。
「面接」で聞かれた質問
志望理由 好きな教科とその理由 中学校で頑張ったこと 卒業後、何がしたいか
練習をめっちゃした
「作文(小論文)」のテーマ・字数
ものつくりをするときに気を付けたいこと
問題にそった答えを自分の気持ちが伝わるようにかく
「面接」で聞かれた質問
1,志望動機2,特別活動や課外活動で学んだこと3,得意科目と理由4,将来について5,今年も留学生がくるが、国際交流でしたいこと6,技術の授業で印象に残ったこと
オープンスクールなどで顔見知りになった先生だったので緊張しなかった。焦らなくても話は聞いてくれるので落ち着いて笑顔で
「作文(小論文)」のテーマ・字数
AIによる発展は著しいが、それによる利点と問題点。また、自分はAIとどう関わっていきたいか。
授業で意見文は書いていて、先生からも過去問をもらっていたので慣れ。
「作文(小論文)」のテーマ・字数
文を読んでAIによる利点と問題点をあげ、AI と自分が将来どのようにかかわっていきたいか述べよ 200字程度、240までますがあった たてがきの原稿用紙
作文をなんかいも練習したので落ち着いてできた 思っているより時間は余裕があるので焦らず書くことが大切だと思う