これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
授業のスピードはクラスによって違います。宿題は、授業ごとにでています。 分からなかったことは、先生に聞くとわかりやすく教えてくださいます。
県内外の中学校から人が来ているので、方言とかいろいろと知ることができてとても楽しいです。 学年で80人くらい、1クラス30人くらいで少人数授業なので授業が分かりやすいです。 部活動は、特に野球部、吹奏楽部、カヌー部に力を入れています。また、来年から女子硬式野球部ができるそうです。 「進学ゼミ」というのに入れば、放課後に補習があり、先生に教えてもらうことができます。また、勉強できるスペースもあり、タブレットを使って勉強することもできます。
中学校のときに入っていた吹奏楽部が地域で活躍していたから
2年生によるお化け屋敷や怖い映画があり、行列ができます。 早食い、バンドの演奏、歌、神楽などがあり、盛り上がります。
制服はきちんときていれば自由です。
先輩後輩とても仲がいいです。コンクールだけでなく、地域での祭りにも沢山参加します。近くにホールがあるのでホール練習もたくさんあり、充実しています。 吹奏楽コンクールは、高校Aの部で金賞を受賞しました。管楽合奏コンテストは、連続して行ったことがあります。
携帯電話は、校舎に入ったら電源を切らなければいけません。 アルバイトは、ほとんどの人がやっていません
近くの電車がなくなったのでバスか車、徒歩です。しかし、校門前に急な坂があるので毎朝大変そうです。 自転車は坂の前の駐輪場に置いておきます。
※投稿された体験談はありません。