中二 1~3月
受験はまだ全く気にしていなかったよ。チャレンジして定期テストの勉強って感じかな
中三 4月~7月
受験はまだ全く気にしていなかったよ!
中三 夏休み
親には受験勉強しろ!って言われてたけどあまりやる気が出なかった
中三 9月~12月
あまり受験勉強できてなかった
中三 冬休み
やる気を出したよ。チャレンジで苦手な部分を無くすようにしていたよ!
中三 受験直前
チャレンジの教材を使いまくって入試で高い点を取れるようにたくさん頑張ったよ!
中二 1~3月
定期テストでいい点が取れるように、〈チャレンジ〉の〈定期テスト予想問題〉に取り組んでいた。
中三 4月~7月
定期テストでいい点が取れるように、〈チャレンジ〉の〈定期テスト予想問題〉に取り組んでいた。
中三 夏休み
最後の部活に専念していて、3年の内容の勉強はしていたけど、受験勉強はできていませんでした。
中三 9月~12月
受験勉強を意識して、1、2年の復習や過去問をしていました。
中三 冬休み
〈入試過去問〉や〈厳選予想問題〉などに取り組んでいました。年末年始以外は、1日10時間以上勉強していました。
中三 受験直前
新しい問題はやらず、今まで間違えた問題の復習や、心配な単元の勉強をしました。あと、睡眠不足で集中できなくなってしまうので、徹夜は絶対にしないことを心がけました。
中三 夏休み
受験勉強を始めた時期。 基礎からやり直した
中三 冬休み
毎日3~5時間程度、2月までは基礎をきちんとやり直し、応用問題でつまずかないようにした。2月から過去問を何度も徹底的に解いて、本番に備えた
中三 受験直前
一通りやり尽くしたので、社会と理科の暗記教科を中心にした
中二 1~3月
とにかく定期テストを頑張った。
中三 4月~7月
焦りもなくまだ受験勉強に手をつけていなかった。定期テストに力を入れた。
中三 夏休み
受験生っていう自覚がなくまだ本格的に取り掛かってはいなかった。まだ焦らなくても大丈夫と思っていた。
中三 9月~12月
自分のペースで少しずつ取り掛かっていた。ストレスを溜めないように休憩を取りながらした。
中三 冬休み
過去問を中心に過去問4年間分を5教科3回ずつ解くことを目標にして頑張った。
中三 受験直前
友達と問題を出し合ったり、教え合ったり、励まし合いながら頑張った。難しい問題はせず、入試によく出る基礎シリーズを何度も読んだ。