授業・宿題
1コマ60分が6限、S1類の場合、火曜・木曜日は7限まである。授業はスピードが速く、予習は必要。
テストについて
ほぼ毎日朝の小テストがある。
授業・宿題
1コマ60分授業とほかの学校に比べると長いのですがすぐに慣れます。宿題は沢山出ます。毎朝小テストをします。最初は大変ですが力がたくさんつきます。
テストについて
定期テストは年5回、長期の休み明けは宿題テスト、模試も何回か受けます。定期テストは難しいですが学校の問題集や、宿題をしっかり何度も解くとしっかり点数をとることが出来ます。また、範囲がとても広いため毎回の授業、毎日の予習復習を大切にすることが大事だと思います。
授業・宿題
1コマ60分なので、中学の時より長くなり、初めは慣れるまで大変だった。 そして、数学の授業が特に速いので、予習復習は必ず必要!
テストについて
定期テストは年5回あり、校外模試はたくさんあります。 毎朝小テストがあるので、大変ですが、定期テストの役に立ちます。
授業など
授業時間が60分になり、その分進む量も速いです。宿題は予習という形で出るので、自分で復習をしなければならないです。でもそのおかげで、自習の習慣が身につきます!
テストなど
小テストは火曜日から金曜日の毎朝のホームルームが始まる前にします。電車での時間を英語の単語や、漢字、化学の勉強に使っています!テスト前は先生が遅くまで残ってくれているので、分からないところは、すぐに質問できます!