和歌山県 海南高校海南校舎
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

暗記BOOKをテスト前に使っていた

中三 4月~7月

自覚が足りず、テスト期間以外勉強はあまりできなかった

中三 夏休み

自覚が足りず、あまり勉強できなかった

中三 9月~12月

自覚が足りず、勉強をあまりできなかった

中三 冬休み

出る基礎を活用し始め、それと同時に過去問にも手をつけ始めた

中三 受験直前

冬休み同様、出る基礎と点数が極端に低かった過去問の教科を何度も繰り返した

2024年度情報

中二 1~3月

学校での勉強を頑張った

中三 4月~7月

学校での勉強と進研ゼミ

中三 夏休み

学校での勉強と進研ゼミをやった

中三 9月~12月

学校での勉強と進研ゼミを頑張った

中三 冬休み

学校での勉強と進研ゼミ

中三 受験直前

進研ゼミで勉強した

2024年度情報

中二 1~3月

受験のことは、あんまり考えていなかった。平日は、苦手教科を復習していたよ。

中三 4月~7月

受験のことは、頭の片隅に置いてちょっとずつ、復習をしていたよ。

中三 夏休み

苦手教科をチャレンジで解説を読み 復習を続けた。

中三 9月~12月

受験チャレンジで苦手教科を進め本格的に、受験勉強をした。

中三 冬休み

入試の過去問を何度もやり、解説を読んだ。苦手は、早めに復習する! 受験勉強を一番、頑張った時期!

中三 受験直前

暗記科目を直前に見直した。 新しいことは、しなかった。 直前で、混乱するから。 理科や社会の用語を入試の1日前に、復習すると良い。

2024年度情報

中二 1~3月

ほとんど勉強には手をつけていなかった。勉強をするとしても定期テストや学力テストの時だけ。勉強する時は学校でもらったワークを中心にしていた。ワークが終わったら【チャレンジ】の問題を解いたりして復習に力を入れていた。

中三 4月~7月

まだ受験生という実感がなく勉強はほとんどしていなかった。定期テストや学力テストの時にはしっかり勉強した。【チャレンジ】の定期テストのやつを何度も繰り返して解いた。

中三 夏休み

部活を引退し、毎日することが無くなったから勉強を始めた。塾の勉強合宿に参加してみたり、自分から勉強をしようと思ったり、など気持ちの変化があった。まだ本格的にはしていなかったけど、周りが勉強し出してそれにつられて、今までの復習や1度やった問題をもう一度解き直したりした。

中三 9月~12月

【受験勉強】だけをする!という訳では無かった。定期テストがあるのでそのためにテスト期間は勉強ばかりした。内申点を稼いでおきたかったので、定期テストに力を入れた。

中三 冬休み

塾の勉強合宿に参加し、家でもずっと勉強していた。1年生からの復習を中心に、【チャレンジ】を利用して、問題を解いていた。勉強の【量】と【質】を同じようにするために眠くなったら寝る!寝たら次の日頑張る!みたいな感じで勉強した。

中三 受験直前

新しい問題に挑戦はせず、ひたすら今までの復習に力を尽くした。分からなかったら少し解説を読むだけ。分からないところを無くすと言うより、分かるところを伸ばしていくというふうに勉強した。暗記に力を入れてわかる問題を増やした。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×