「学力検査」の問題
国語で「この写真についてあなたが考えたことを書きなさい」という問題が一番印象に残っています。今まで出会わなかった問題だったので少し、ドキッとしました。
その問題まで思っていたより速く解くことが出来ていたので、時間には余裕がありました。写真について思ったことを深く掘り下げると書くことが出来ました。
「学力検査」の問題
国語や数学で、時間配分がうまくいかなくて解けるはずだった作文や証明問題が解けなかったことがあった。
時間配分が難しいものは、あえて後ろの方から解くのもあり。何回も過去問を解いていればそういう感覚もつかめていたと思う。
「学力検査」の問題
写真を見て自分の感想を書く問題。
いつも通り時間配分、原稿用紙の使い方などを意識して、それらしい事を自分で考えて書くこと。見直しも大事!
学力検査
国語の作文は、写真があって、その写真を見ていない人にも分かるように写真の説明をして、2段落目に自分の感じたことを書く問題が出た
自分の考えたことをそのままかいた。