奈良県 天理高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

基本50分!癖強い先生とかもいるから基本楽しいし!質問もしやすい!放課後とか休み時間とかいつでも教えてくれる!

テストについて

定期テストは年5回!それプラス模試は何回かあって、学期の初めに課題テストがある!(基本英、数)小テストは英語くらいで高2からは古典単語が増えたよん!

2024年度情報

授業・宿題

一コマ夏50分冬45分。地学の先生がユニーク。英語だけ宿題がほかの教科より多い。

テストについて

テストの難易度は普通で勉強すれば点が取れる。英語は小テストが多い。校内模試は年に一度。進研模試は年に二度ぐらい。

2024年度情報

授業など

授業のスピードはとても速いです。 そして、毎日ホームルームの時間は小テストがあるので しっかり勉強しないといけないです。

テストなど

定期テストは課題の内容を身につけておけば 60点ぐらいは、とれるようになっています。 ただ、授業でやっていないような応用問題も出るので そこはいかにテスト勉強を頑張るかにかかっています。

2019年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×