会場に着くまで
駅から高校まで歩きで、迷子にならないか心配だったけど、他の受験生もたくさんいて、その集団について行った。 集合時間30分前に高校に着いたが、受験教室にはもうほとんど人がいた。
テスト前(待機時間)
教室でちょっとした復習をしていた。
休み時間
友達と少しおしゃべりをした。おかげで緊張はなくリラックスして試験に挑めた。
会場に着くまで
高校の最寄り駅まで電車で行って、そこから徒歩で向かった。 電車は思ったよりも混んでいて、乗り換えが大変だった。
テスト前(待機時間)
トイレの場所を最初に確認した。 教室に入ってから点呼までは直前暗記の教材を見たり、自分が今まで勉強してきたノートを見て「自分はこれだけ頑張ったから大丈夫だ!」とポジティブに考えるようにした。
お昼
食事はいつも通りのおかずと食べやすいおにぎりを持って行った。 手軽に食べられる甘いものを用意しておくのもおすすめ!
休み時間
終わった教科のことは考えないようにして、次の教科に頭を切り替えられるように深呼吸して心を落ち着かせた。
お昼
一条高校外国語科は4時限なので昼食の時間はないよ。でもおなかもすくとおもうので糖分補給のためにラムネなどを持参するといいかも。