奈良県 橿原高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

英語はペアワークが主で、喋る事が多い。

テストについて

テストは単元テスト制で毎日コツコツと勉強する事が大切

2024年度情報

授業など

先生にもよるけど、予習は必須です。テストの範囲も広いし、課題も山ほどあります…。ですが、日々努力すれば、大丈夫ですし放課後に先生に質問もできますよ。

テストなど

英語の単語の小テストはよくあります。一週間に100単語覚えなければいけないことがあります。一日でもサボれば大変なことになるので、毎日コツコツ一日何単語覚えるか予定を立てて取り組むと良いと思います。定期テストでいうと、数学の範囲はとにかく多いので、疑問をためないことが大事です。

時間割

金曜日の最後の授業はみんなが眠たくなります。そこで頑張ってしっかり授業を聞くとみんなとの差を開けれるかも!?

2020年度情報

授業など

1限45分、1日7限の授業! 2年で理系を選択しても、数3をとるかとらないかは自分で決められるので、看護師などを目指す、深い数学は要らないけど理系が将来有利になる人に優しい選択肢がたくさん!!

テストなど

英語や化学は定期的な小テストが多いけど、その小テストがそのまま定期テストにでてきたりして、事前にテスト問題を大公開!て感じでありがたい。

時間割

先生の名前は消してます!

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×