兵庫県 神戸国際高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

なんとなく行きたい高校を定めて、少しずつ意識していた。

中三 4月~7月

まだ自分が受験生という実感はなく、部活も総体に向けて忙しかったが、定期テストや、学期末テストは1、2年生よりも頑張った記憶がある。

中三 夏休み

夏休みには私が国際文化科に進みたいという思いがあって、英語の勉強に特に力をいれました。他にも教科書などをざっとみて、すぐに解き方を思い出せなかった問題や、単元には付箋をはって、度々復習することをしていました。

中三 9月~12月

内申点に大きく関わってくるテストがある期間だったので、5教科はもちろん、今までよりか、副教科の勉強に力を入れていました。

中三 冬休み

とりあえず過去問!って感じでした。 常にスマホのアプリで英単語をチェックしたり、有意義な時間の使い方を心がけて、勉強に励みました。

中三 受験直前

入試前日は何もしませんでした。次の日に備えて、リラックスした自分を作ることが大切だと思ったからです。入試当日は今までにまとめた要点など書いた付箋(部屋の壁などに貼っていたもの)をノートに貼り受験校で目を通しました。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×