「面接」で聞かれた質問
なぜ特待生になりたいと思ったのか 将来の夢 今日のテストはどうだったか 勉強は好きか なぜこの学校を選んだのか 部活や学校行事以外で頑張っていたことは何か
面接だ!と意識しすぎずにお喋りしてるんだーと思いながらただ質問に答えていったら、笑顔があったり、冗談を言われたりしてとても楽しく終わることが出来たよ!緊張しすぎて真顔で受け答えするよりも、少し笑顔で自信満々に答えた方が、面接官の印象も上がるかも!
「学力検査」の問題
過去問と同じ形式の問題が出たよ。
過去問を解いて形式に慣れておくことが本当に大事!特に国語と英語は内容が変わるだけで問題の出方は一緒だったよ!
「学力検査」の問題
昨年度までの問題とは少し変わっていた気がした(少し簡単になっていた)
ほとんど緊張せず、いつも通りのペースで解けた。
「面接」で聞かれた質問
面接官は2人いた。 なぜこの学校を選んだのか、特待生とはどのような人か、中学校時代の部活などについて聞かれた。部活については高校でも部活をするのかなどたくさんのことを話した。 答える時は質問をした面接官の目を見て喋るといいと思う。
「学力検査」の問題
とにかく、どの教科も記述問題が多かった。(数学は証明問題など以外にも、すべて途中式を書かないといけないところが大変だった。)
過去問を自分が生まれる前の分からすべて解き、それぞれの教科の出題傾向をつかんでいた。