兵庫県 夙川高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

あまり気にしてなかった。復習、宿題をメインにしていた

中三 4月~7月

親に言われていたが、ピンときていなかった

中三 夏休み

部活が秋に引退なので夏休みも練習あり。とにかく復習をメインに取り組んだ。

中三 9月~12月

時間が、あれば暗記したり。一日3時間ぐらい。週末は6時間。一ヶ月前から定期テストに取り組んだが、成績が上がらなかった。

中三 冬休み

夜中まで過去問をひたすら取り組みました。

中三 受験直前

苦手分野、間違い問題に取り組んだ。確実に点が取れる分野のケアレスミスをしないように気をつけた。

2023年度情報

中三 夏休み

提出していなかった赤ペンを取り組むために復習もかねて勉強した。

中三 冬休み

過去問集は売っていなかったので、オープンハイスクールでもらった昨年の問題と高校で聞いた試験攻略法を実践した。

中三 受験直前

解ける問題を確実に正解するようにした。

2023年度情報

中三 夏休み

部活動が終わり、チャレンジを活用する時間が増えました。チャレンジの夏期講習で苦手な科目を少しでも克服する事が出来ました。

中三 冬休み

入試の過去問を解き、チャレンジで頂いた赤い本を活用していました。英単語などは、チャレンジのアプリを使って覚えました。

中三 受験直前

今までで出来ていなかった問題を繰り返し解きました。前日は本当に落ち着いて心をリラックスすることが大事だと思います。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×