「学力検査」の問題
国語…説明文(2題)、古文(1題) 数学…計算、二次関数、文章題、証明問題、確率、計算の誤り訂正 英語…長文(2題)、文法、リスニング、英作文 英作文は、学校の校則を変えるなら何を変えるか、またそれは何故か? について問われました。
定期テストでは証明問題が出なかったので過去問を完璧にできるまで2周は取り組みました。
「面接」で聞かれた質問
・志望動機 ・選択科目で気になる科目 ・中学校での部活の印象 面接の質問は、志望動機に沿った質問が出されます。
面接官の目をしっかり見て話しました。
「学力検査」の問題
過去問を解きまくる。間違えた問題を解答と解説を見ながら理解して正答できるまで解く。
「面接」で聞かれた質問
面接で、志望動機と中学校の学習面で何を学んだかを質問されました。
緊張しすぎず、リラックスするために練習する。
「学力検査」の問題
過去問傾向ばかりやっていたのに、がらっと変わり、焦った。
多分、みんなできてないはずだと考えた。
「面接」で聞かれた質問
志望理由および中学校での活動報告書に書いたことをそのまま聞かれた。
学校で面接練習が何回もあったから、そのとおりに答えた。