兵庫県 神戸野田高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

6月で部活を引退したので夏休みは毎日勉強漬け 起きてすぐでもちょっとだけでも出来たからしっかり復習できました。

中三 冬休み

入試前で一番勉強してました。今まで習ったことを何回も復習してました。

2024年度情報

中二 1~3月

まだ自分は文系だから文系の強い高校に行きたいな~。 とあまり意識はしていなかったです。この頃はまだ部活に集中していました。

中三 4月~7月

勉強は30分、20分も続かない日が多かったです。 それでも、英単語や暗記BOOKで過ごしていました。

中三 夏休み

7月下旬の総体で3年生は引退したので1,2年生の苦手を潰していました。

中三 9月~12月

自分は受験生だという自覚をもって受験勉強していました。 周りの人からのプレッシャーやストレスで家族と喧嘩したり、私の場合は夜中に大声を出してストレス発散をしていました。

中三 冬休み

「ゼミ」の月ごとに送られる冊子に過去問や予想問題など、さまざまな問題があったので利用して苦手なところを見つけてオンライン授業で苦手を潰していました。

中三 受験直前

新しいことはやらず1週間前から入試開始時間の3時間前に起きるようにしていました。 朝起きたあとはコーヒーを飲んで温まって目を覚ましていました。

2023年度情報

中三 夏休み

模試で対策をとった

中三 冬休み

過去問を毎日解いていた

中三 受験直前

復習をしていた。

2023年度情報

中三 夏休み

部活を引退し、自分の苦手科目を今までよりも力を入れた。友達が困っているときに教えることで自分にもプラスになっていたので、勉強しながら友達へのアドバイスもしていた。

中三 冬休み

冬休みの宿題もやりつつ、最後のやり込みだ、という気持ちで苦手なところを徹底的につぶしていった。

中三 受験直前

中学側が、早朝学習を始めてくれたおかげで卒業前の課題も捗り、受験勉強もちゃんと出来た。受験し終わった後に後悔がないように、満点を目指す為に問題集をやった。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×