中二 1~3月
宿題しかしていなかった。
中三 4月~7月
宿題しかしていなかった。
中三 夏休み
エベレスを受講し、夏期講習で勉強の楽しさに気づいた。そこから勉強を頑張ろうと思えた。学校のワークや動画を見てノートにポイントをまとめたりして勉強した。
中三 冬休み
過去問5年分を2周した。
中三 受験直前
まとめたノートを見たり、間違えた問題の解き直しをしたり、新しい問題には挑戦しなかった。とにかくいつも通り過ごして早く寝た。
中三 夏休み
ゼミの合格判定模試をやったり、講義を受けたりしながら、学校の課題を終わらせていったり、復習もしたりしました。
中三 冬休み
私立入試を専願で受けることが正式に決まった時期だったので、残りの2ヶ月間その学校の過去問を何回も解いたり、もう一度ゼミで数学や英語、国語などの私立入試の科目を中心的にして知識を見直したりしました。
中三 受験直前
新しい問題には取り組まず、ひたすら基礎を見直したりしました。入試前日は、パラパラと過去問を見るくらいにして、がっつり勉強ということはしませんでした。入試3日前くらいは勉強も大事だけれど、しっかり自分の体調管理をすることが何よりも大切!入試が近づいて心配という人は、1月号で届く〈いち高合格BOOK5〉を見ておくといいよ!
中三 夏休み
部活中心であまり勉強できなかった
中三 冬休み
過去問をひたすらといてわからないとこを友達や先生にきいた
中三 受験直前
暗記が中心でした