「面接」で聞かれた質問
1人3問で1グループ13分ぐらいで、まず日本語で志望動機、2問目は英語で中学校での思い出、最後は挙手制で留学するならどこの国にどのくらいの期間行くかを聞かれた。
あらかじめ面接で聞かれそうなことを考えて答えるポイント準備しておくといいよ! 私はそれで用意していた事が聞かれたよ!
適性検査
リスニングが30分、筆記が1時間だった。筆記は長文が5題ほど出てきた。
毎日長文を必ず読むようにしていたから読むスピードが速くなり、本番で見直しの時間が取れたよ!
適性検査
試験が英語のみで長文が4つほど。リスニングは解答用紙のみ配られる。
長文をどれだけ速く読み理解できるかが重要!
「面接」で聞かれた質問
志望理由、好きなスポーツはなんですか?(英語で)、海外に留学にいくならどこにどのくらいの期間行きたいですか?
落ち着いて答える!大きな声で!
「面接」で聞かれた質問
日本語→この高校に入りたい一番の志望動機は? 高校に入ったら自分の特技などをいかして何がしたいか? 英語→気候変動が進むなか、エネルギーを保存するためにあなたは何ができるか?
一番大切なのはどんな質問がきても、冷静でいることです! 私が受けた英語の質問も例年と傾向が大分変わっていて焦ったけど、落ち着いてしゃべったら、高校の先生もうなずいて聞いてくれたよ!
「実技・適性検査」の内容
短めの長文2つ、長い長文、普通くらいの長文
過去問を沢山解いて傾向をつかんでいたので10分前に終わらせることが出来て見直しの時間が取れた
「面接」で聞かれた質問
志望理由、貧困の方たちのためにできること、好きな教科(英語)