授業・宿題
一コマ50分。授業スピードが速い。予習が当たり前。特に数学はサボると大変だと思う。分からないことがあれば授業後や放課後などに聞きに行くと先生が丁寧に教えてくれる。
テストについて
テストは5、6回?模試もある(進研模試)。予習に加えてテスト勉強するのが大変。土日も予習が必須になるかも?部活は約1週間前から休みになる。 小テストは1年生は毎週火曜に漢字、木曜に英単語がある。
授業・宿題
授業スピードが速い!予習はやってくることが前提だから忘れると痛い!1コマ50分。課題もめっちゃ多い!
テストについて
小テストは一年生で2回。英語と国語。 二年生では3回で英語×2と国語
授業・宿題
一コマ50分を1日6~7限です。 小テストも週2~3あるし、予習チェックもあるのでとても大変です... ただ分からないことがあれば先生達がしっかり教えてくれます。
休校時の学習サポート
休校後、授業の動画が学校から送られてきて、それを見て勉強していました。 さらに課題も送ってもらえたので、1日のやる量を考えながら勉強することが出来ました。
授業など
数学はレベル別に3つに分かれます。 みんな必死に、上のレベルに入ろうとします。 先生の教え方も大変丁寧で、どのレベルになっても 分かりやすいと思います。 宿題は進学校なので、かなり出ます。地域でも評判の宿題量ですが、 自分から勉強はなかなかできることではないので、 宿題に出してもらうことで、勉強の習慣がついてよいです。 小テストも絶えずあり、8割5分以上取れないと、 宿題が倍増するので、みんな必死で勉強します。
テストなど
小テストは、英単と古文単語、漢字があります。それらが週2回、テストされます。週末課題も、山のように出され、部活との両立が大変ですが、 いずれも、随分、前から、予告してくれるので、少しずつ準備していけば、なんとかなります。定期テストの結果は、進研模試に匹敵するほど、 細かく分析してくれて、一覧表にだしてくれるので、次へのやる気にもなります。