兵庫県 三田祥雲館高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

私は中三の4月から冬休みくらいまで、寝る時間は12時とか12時半とかだったんだけど、入試が近くなってきたら体調を整えることを一番に考えてあまり無理しないでほしいです!1月頃から11時くらいには寝るようにしていました!

緊張撃退法

友達とグータッチ!たくさん励まし合った!

持って行くべきグッズ

家族、友達、先生からそれぞれもらったお守り。こんなに応援してくれたんだからきっと大丈夫、と前向きな気持ちになれた。

持って行くべき教材

やっぱり、出る基礎かなぁ。苦手なところをもう一度見直して、集中的に再度確認することができた!

2024年度情報

失敗エピソード

学校が遠いので、もっと時間に余裕をもって、家を出ておけばよかった。

緊張撃退法

深呼吸。今までやってきたことを信じた。 自分は出来ると信じた。

持って行くべきグッズ

お守り。 みんなから貰った大切なお守りだから、見守られると安心感があった

持って行くべき教材

よく出る基礎。 入試はやっぱり基礎が大切だからです。

2024年度情報

緊張撃退法

お母さん手作りのお弁当を楽しみにした。

持って行くべきグッズ

祖母がくれたお守り 応援してくれているんだという気持ちが頑張る力になった。

持って行くべき教材

入試直前FINALの厳選暗記とケアレスミスが良かった。5教科の重要ポイントが1冊にまとめられていたので、あれもこれもと教材を開かなくてよかったので、集中して見れた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

体調管理が絶対!無理して夜遅くまで勉強せず、よく寝ること!学校で友だちとおしゃべりしたりして緊張を紛らわせて。

失敗エピソード

時計のアラームの切り方がわからなくて、時計なしで試験を受けている人がいた。試験会場は時計がない所が多いので、時計の設定は事前のチェックが必須!

緊張撃退法

カイロで手を温めて、緊張をやわらげたよ!

持って行くべきグッズ

アナログの時計。アラームなどの心配もないし、パッと見て時間配分を確認できる。

持って行くべき教材

学校で配付された問題集がとても役に立ったよ!ちょっと気になったことをすぐに確認できる教材があると安心できるよ。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×