これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
最寄り駅からバスで20~30分です。学校にバスロ―タリ―があり、その後に坂を登るのが少ししんどいですがバスでは寝たり、勉強したりとゆったりとできます。
山の中にある高校で、自然がとても豊かです。裏山を使っての授業もあります。冬は雪が積もるので、雪合戦をして盛り上がります。中でもとても景色がよく、テスト期間は遅くまで学校でテスト勉強をした後にみる夜景は最高です。先生と生徒の距離が近く、先生方は私たちの進路に熱心に寄り添ってくれ、個別での補習をしたり、相談にのってくれます。
教育総合類型があり、幼稚園や保育園、小学校の先生を目指すための専門的な授業を受けれることに魅力を感じたからです。近くの認定こども園の園児の子と一緒に芋堀りをしたり、実際に先生として実習にも行きます。また、裏山を使っての自然体験をすることもできるところに魅力を感じました。
文化祭は市内の高校の中でも模擬店が多いです。また他校の生徒や地域の方を呼ぶことができます。ステ―ジ発表では1・2年生の合唱コンクール、3年生の演劇、文化部の発表があり、ダンス部の発表は1番盛り上がります。
50分授業で行われています。中学で習うこんなん知ってて当たり前と思うような基礎からしっかりと学ぶので土台をしっかり固めることができます。また、分からないところがあった時に先生に聞くとしっかりと分かるまで教えてくれます。数学はレベル別少人数授業なので自分のレベルに合わせて先生方が教えてくれます。
スカ―ト丈は膝丈で、冬は寒いのでタイツOKです。靴は女子は基本ロ―ファ―です。
男女一緒に練習していて、男子はシングルスダブルス共に市内1位をとりました。週6の部活で練習はハ―ド。部活終わりなどみんなでわちゃわちゃしている時はほんとに楽しいです。
髪型は染めるのや編み込み、ピアスは禁止ですが、リボンなどのアクセサリーをつけるのはOKです。携帯は1時間目から6時間目が終わるまで電源OFFでカバンにしまいます。アルバイトは成績が良くて事情がある人のみ先生に許可をもらえばできます。
何よりも解説が分かりやすく、間違えたらすぐわかるのでやる気が出る。過去問を買わなくてすんだのも大きい!1回目がノート、二回目が印刷されてある解答用紙、三回目が直接というふうにしたら、何回も解けるから良い!
全く頭になかった。平日は宿題のみ、休日は部活に専念してた!
学校でみんなの応援メッセージ入りのお守りを作ったので、気分を変えたいときはこのお守りのメッセージを見てやる気UPにしてたよ。 あと、ストレスもたまりやすい時期だから糖分補給もしっかりしたよ。 受験勉強に何かプラスになることをするのもいいね!例えば私の場合、勉強中に飴やタブレットを食べて集中してたよ★【知っトク勉強法】英単語を覚えるときはトイレに覚える英単語を紙に書きそれをトイレに貼り、暗記してた。あとは良く聴く音楽を英語バージョンにして聴いて判断する力を伸ばしてた。
英語が難しかった。英語の問題の文章が長すぎた。
電車で行った。すごく混雑してたから、1,2本早い電車に乗ることをオススメする。
テスト時にトイレに行きたくなるというのを防ぐためにお腹の調子を整えていたよ あと、母も協力して受験直前のごはんは食物繊維のない食べ物を食べたよ! 冷たい飲み物はお腹が冷えるので温かいお茶を持っていくようにした。