兵庫県 伊丹西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

学力検査、過去問とは違う出題の仕方で、塾の先生も今年は難しかったと言っていた。
何年か前まで遡って過去問を解いたりして対策したけど、本番思った出題の仕方じゃなかったりして焦った。特に得意な科目は時間配分を考えて、最後まで解けるようにする。

2024年度情報

「作文(小論文)」のテーマ・字数

本校の総合ヒューマン類型では、「看護、医療、教育、福祉」の分野を学びます。この中で1番重点的に学びたいところを書きなさい。また本校で学んだことを将来人と関わる時にどのようなことに繋げられるか320字~420字で書きなさい。
小論文は、何が出るか分からないけど、参考書を買ったとしてもほんとに読んでるだけじゃ成功には繋がらないと思う!書き方読んで実際に書く!私は50回以上は練習しました!小論文試験のみんな!とにかく書くのだ!

「面接」で聞かれた質問

あなたが本校で学びたいことはなんですか。また将来の仕事に就いた時にどのようなことに繋げられそうですか。考えがまとまった人から、手を挙げて答えてください。
私が受けた高校は、面接がほんとに難しかった!結構ほかの友達も「学校で練習していたことを上回ってきた!」と言ってたから、難しめの質問も考えておくのがいい!自分が答える文章を紙に書いておくと、本番持っていけて◎私は4人で面接を受けたけど、私以外が受ける高校に近い中学生で、先輩からのアドバイスも受けてた

2023年度情報

「学力検査」の問題

英語が長文だらけで悲鳴をあげたよ
とりあえず3秒考えてみて答えが出てきそうなら10秒考えてみる。出てこなさそうなら次の問題へと飛んでいったよ。そうすることで、自分の分かる問題を先に終わらせたよ

2023年度情報

「学力検査」の問題

学校のテストと違って社会の問題が選択問題が多いことに驚いた。
過去問や模試をやってきたおかげで、他の選択肢に惑わされる事なく、いつも通りに解く事ができた。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×