兵庫県 須磨東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

行事

文化祭

文化祭は生鷹祭といって、1年が展示、2年がステージ、3年が模擬店とそれぞれ楽しくやってる!有志ステージはバンド組んでやってたりするからめっちゃ盛り上がってる!文化部の発表もある!書道部の迫力えぐい!

2024年度情報

文化祭

毎年必ず盛り上がるのは2年生の舞台劇と有志によるバンドです。2年生の劇は全ての学年の生徒が集まって見るほど大人気でどのクラスも一から台本を考えてやっていて生徒が考えたとは思えないほど面白くクオリティーも高いです。有志バンドもとても盛り上がります。

体育祭

リレーは男子リレー、女子4リレー、スウェーデンリレーの3種目です。どの競技も予選決勝が分かれていて、まず予選が行われ各学年ごとに走り、各学年の1着と各学年の2着以下からタイムの良かった上位5クラスが決勝に進み決勝は8チームで行われます。決勝は学年関係なしの本気の勝負でとても盛り上がります。また女子の棒引きは元々私の高校は女子の人数が多いこともありリレーと同じかそれ以上の大盛り上がりになります。

2024年度情報

文化祭

文化祭は6月にあり、1年生は展示で映像や門、ゲームなどを作ります。2年生は屋台で食べ物を作ります。今年はタピオカやチーズドッグ、ポテト、唐揚げ、揚げアイスなどがありました。3年生は舞台で劇やダンスなどをします。ダンス部や書道部のパフォーマンスや有志による漫才や歌などもあり、茶道部や家庭科部、写真部、美術部が展示や販売をしています。先生に頼らず生徒で全部考えてやるので仲も深まるし準備から片付けまで全部が楽しいです!!

体育祭

体育会は10月にあり、自分たちで出る競技を選ぶことが出来ます!また、1番盛り上がるのは騎馬戦でみんなが集まって応援します!とても盛り上がるらしいです。

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×