兵庫県 須磨東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

下手にいつもと違う行動をとれば感覚が狂って、体調を崩しやすくなったり、大事なことを忘れてしまうこともある。

失敗エピソード

面接に答える時に頭の中が真っ白になって、考えていたことが思い出せなくなって、焦って答えるのを短く切ってしまった。少し落ち着いてから答えるべきだった。

緊張撃退法

「自分も緊張するように周りの人も緊張しているのだ、だから焦らなくていい、無理しなくてもいい、いつも通りでいよう」と考えて落ち着くことができたよ。

持って行くべきグッズ

のど飴を持っていくことで、清涼感があって、頭をスッキリできた

持って行くべき教材

〈入試によく出る基礎〉や〈暗記BOOK〉を持っていって、休み時間の時に復習したり、自分が間違えやすいところを覚えておけるようにした。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

とにかく体調管理

失敗エピソード

新しい消しゴムを使うのではなく使いなれた道具をつかうべき

緊張撃退法

朝、水を飲んで特別なことをせずいつもどおりなことをする

持って行くべきグッズ

胃薬。急に襲ってくる腹痛がなくなる

持って行くべき教材

英語の少し短めの長文が書いている本 読んだことのあるページを見ると英語が読みやすくなる

2024年度情報

失敗エピソード

教室が寒かったからもっと防寒対策をすれば良かった。

緊張撃退法

同じ学校を受ける子と励まし合う。

持って行くべきグッズ

お守り。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎はコンパクトなサイズで持ち運びやすく良かった。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

合格発表のときの合格して喜んでいる自分や、部活をしている自分、受験後の楽しんでいる自分を毎日毎日想像して気持ちを楽にさせていた!

失敗エピソード

時間を気にし過ぎないこと!

緊張撃退法

目をつぶって、今までの努力を思い出しながら、深く深呼吸をした。

持って行くべきグッズ

お守り! なんとなく安心する。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎をもっていった。 ぱぱっと見直せるから。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×