兵庫県 尼崎稲園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

体調管理だけはほんとに気をつけてください!頑張ってきたのに当日コンディションが悪かったらとても悲しいです。 病は気からという言葉もありますので、落ち込んで不安になってしまう気持ちも分かるけれど、できるだけ明るく前向きに毎日を過ごすことがいちばん大切です。

緊張撃退法

家族に不安な気持ちを打ち明けて、自分の気持ちの整理を行いました。 試験会場についてからは、とにかく周りをじゃがいもだと思うことです!笑 おかしいと思うかもしれませんが、本当に効果があります。不思議と笑けてきて、きっと自信が湧いてきますよ。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎の社会だけを持っていきました。直前の確認は意外と侮れないなぁと思いました。この子のおかげで間違いなく数点upすることができました。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

英熟語・英単語・漢字などは、覚えているかどうかで決まってしまうもので、当日考えて分かるものではないから、直前にやった方が点が取りやすいからやるべきだと思う。 逆に、難問に時間をかけるのはもったいないから、当日飛ばしても大丈夫なように、全体で何問ぐらい解ければ大丈夫なのかをしっかり把握しておくべきだと思う。あと、1週間前ぐらいからはとにかく早く寝て体調を整えておくのが1番大切だと思う。

失敗エピソード

もう少し余裕をもって高校に着く方が、リラックスできたかなと思った。

緊張撃退法

友達といつも通り話すと安心した。また、他の学校を受ける友達にもメッセージを書いてもらって、それを見て元気をだした。

持って行くべきグッズ

手が冷たくて字が書けなかったら嫌なので、カイロを持って行った。また、緑茶のカフェインで目を覚ましたことで、5時間目まで集中し続けることができた。もし大丈夫なら紅茶やコーヒーでもいいと思う。

持って行くべき教材

休み時間が短いので、本当に苦手なところだけをまとめたノートを持って行った。また、使い込んだ教材を持って行くと、ここまでやったんだから大丈夫という気持ちになった。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

直前は新しい難しい問題を解いて解けなくて不安にならないように解きまくった過去問や暗記や計算をたくさんやってはやくできるようにする練習に集中!あとは本番眠くなったら最悪なので直前は徹夜や夜更かしをしてもなにも変わらないくらいに考えて早く寝ることを優先して!

失敗エピソード

前髪は止めていったほうがいい!!

緊張撃退法

シャー芯を入れ換えるなどのルーティーンを作っていたらあまり緊張しない!まわりの人も緊張してると思ったら面白く感じる

持って行くべきグッズ

お守りと勉強机にずっとおいてたトレカ 勉強頑張ってきたなという気持ちになる

持って行くべき教材

よく出る基礎は直前に見ても頭に残りやすいから直前に読んでた

2024年度情報

失敗エピソード

少し考えて分からない問題はとばす!全て解き終わった後にもう一度考える!

緊張撃退法

トイレにいくと少し緊張が和らいだ!

持って行くべきグッズ

お守りと友達からもらった手紙。いろんな人からもらったお守りを見ていろんな人から応援されているなと思った。

持って行くべき教材

入試直前ミニブックを読むことで大切なところの復習ができて落ち着くことができた。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×