兵庫県 東播磨高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

入試直前は新しい問題に触れないで過去問だけを解く。入試を解いている時はいつもの定期テストを解いている感覚で挑んだら緊張もせず落ち着いて解ける。自分がもう受かっていると考える

失敗エピソード

私が受けたとこはシャー芯のケースがダメだったのでシャー芯をそのまま置く訳にはいかないし、机にシャーペンをいっぱい置いた。

緊張撃退法

周りの人みんなクラスメイトだと思って受ける。

持って行くべきグッズ

カイロとティッシュ。寒いから。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎しか勝たん。

2024年度情報

失敗エピソード

1時間目に緊張しすぎて手が震えました! 最初は本当に緊張したので、楽しかったことなどを思い出したり、推しのことを考えたりしてリラックスするといいと思います!

緊張撃退法

これ(受験)が終わったら推しの顔を拝みまくろう!と、とにかく推しのことを考えた!

持って行くべきグッズ

カイロ。手が震えすぎてやばかったので、特に寒くなかったけどとにかく手の震えを抑えようと必死でしたw

持って行くべき教材

学校のワーク 学校のワークの数学や理科なら簡単な公式が載っていると思うので、最後の確認程度で使いました!

2023年度情報

失敗エピソード

替え芯のケースや消しゴムのケースに関しては注意されることもあるから、前もって確認しておくといいよ。

緊張撃退法

休み時間はこれまでやった教材を確認して、自信をつけていた。

持って行くべきグッズ

やっぱりカイロがおすすめ!寒いときにあると便利。

持って行くべき教材

学校で使ったプリントが役立った.先生の励ましの言葉もあって、より安心できたよ。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

徹夜。まじで危険

失敗エピソード

特にないかな~ でも何度も持ち物チェックはしてた方がいい!

緊張撃退法

推しの曲を頭の中で流してた

持って行くべきグッズ

クラスメイトからの手紙。めっちゃ安心できた!

持って行くべき教材

出る基礎や理社の暗記ブック。パッと見直せて最後に重要事項の抜けがないか確認できるから。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×