兵庫県 洲本高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

部活を引退したので、受験勉強に集中した。 自分の苦手な数学から手をつけた。

中三 受験直前

新しいことには手をつけず、今まで自分がやってきたノートを振り返ってみたりした。

2024年度情報

中二 1~3月

受験は意識していなくて、冬休み明けのテストのために宿題のワークをとき直しただけだった。

中三 4月~7月

内申のために定期テストの勉強を頑張っていました。テスト期間は、平日三時間、休日八時間くらいだった。

中三 夏休み

届いたワークを解きまくっていました。気分によって変わるけど多くて六時間位やってました。

中三 9月~12月

テスト勉強で必死でした。休日六時間、平日は直前に14時間やった時もありました。内申点がオール5をとれたので、気持ちが楽になりました。

中三 冬休み

過去問やたまっていたワークを解いていました。ほぼ毎日やってました。

中三 受験直前

自信をつけるための勉強をしたりしていました。暗記や漢字等を多く取り組んでいました。

2023年度情報

中二 1~3月

内申点を意識するようになり、少しずつ勉強への意識が変わっていった!家庭学習は今まで通りだった。

中三 4月~7月

授業も真剣に取り組み、定期テスト前は今までよりも勉強を頑張った。

中三 夏休み

入試が約半年後くらいにあり、まだ受験生の気分ではなかった。でも、「少しずつでもいいから勉強を始めよう」と思い勉強した!

中三 冬休み

内申点はほぼ決まり、後は復習をするだけだったので、ゼミの教材を活用し覚えきれていないところをしっかり復習した!

中三 受験直前

ゼミの暗記ができる教材を使い、最終確認をし、自分に自信をもてるようにした!

2022年度情報

中三 夏休み

塾の夏期講習と並行して、チャレンジも取り組んだよ。

中三 冬休み

塾の冬季講習と、受験チャレンジを繰り返してといたよ。

中三 受験直前

入試直前に焦ってしまい、何に手をつけたらいいのかわからなくなったけど、直前対策のファイナルを信じて、絞って繰り返し覚えたよ。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×