兵庫県 八鹿高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

案内してくれた人にもっと大きな声で挨拶をすれば良かったという心残りがある。

緊張撃退法

深呼吸!これだけで大丈夫だ、と思える。

持って行くべきグッズ

カイロ。手を温めて気持ちをリラックスさせた。

持って行くべき教材

過去問を持っていって、問題形式を再確認した。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

過去問をといてわからない問題をきくことをした方がいい! 苦手なところよりも得意なところを伸ばす!

失敗エピソード

一問に時間をかけすぎず時間配分がもっときっちりできていたらよかった

緊張撃退法

緊張がほぐれるおまじないやツボ押し

持って行くべきグッズ

カイロ。お守り。寒いからカイロ必須。お守りがあると安心する。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎がよかった。広い範囲のとくに大事なことを短時間でたくさんみることができるから

2024年度情報

入試直前の心がまえ

感染症予防を徹底して、体調を万全の状態にしておくこと!

失敗エピソード

花粉が多かったので、ティッシュは多めに持っていくと良い

緊張撃退法

窓が開いていたので、景色を見て、外の空気を吸い、深呼吸をした。

持って行くべきグッズ

多めのティッシュ。急に鼻水がでても鼻をかめるので安心感がある。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎、暗記BOOK

2023年度情報

入試直前の心がまえ

やっておいた方が良いのは早く寝ること。私も学校の校内テストで一回夜更かしして勉強していたけど当日頭が回らなくて数学でヤバい点数を取ってしまったので絶対やるべきです。やめた方が良いのは消化の悪いものを食べることですかね。マンガでよく(明日は受験だからカツ丼よ。)とかありますが当日胃もたれして痛い目見ることがたまにあります。胃があまり強くない人は控えた方が良いですね。

失敗エピソード

人目を気にせず自分のことだけを考えよう。私立を受けた時に試験が始まる前40分くらい間があるけど10分くらいみんな勉強していなくてそわそわしていたよ。私が勉強しはじめたらみんな勉強しはじめたけどもっと早く勉強したら良かったと後悔した。みんなに合わせなかったらもうちょっと確認できたのにと思ったよ。

緊張撃退法

わざと堂々と行動してみたよ。私立の受験の時は同じ学校の人がいなくて不安だったけどみんなも緊張しているんだと思ったら逆に堂々としてる所を見せたらなんか気持ちが楽になった。この調子で公立も受けれたのであまり緊張しなかった。

持って行くべきグッズ

カイロです。入試の日は雪が降っていて暖房もついていたけど、やっぱり寒かったので良かったです。特に手は冷えてたらペンが動かないので持って行って正解でした。

持って行くべき教材

友達に2年前誕生日プレゼントでもらったお気に入りのシャーペン。これのおかげで離れてても友達がついてると思って安心できました。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×