中二 1~3月
受験はまだ意識しておらず、まずは学校のテストの点数を上げようとした。
中三 4月~7月
まだ受験生としては意識していなかった。 テスト前に勉強を意識していた。
中三 夏休み
中1・中2などの復習を重点的にした。
中三 9月~12月
地元の行事やテストなどが多くあまり勉強できなかったため時間が有ればチャレンジを利用していた。
中三 冬休み
僕は推薦入試だったので面接や小論文の練習をしていた。
中三 受験直前
平常心を意識していつも以上にではなく、いつも通りに行おうと気持ちを落ち着かせていた。
中三 夏休み
部活はまだ引退しておらず、少し忙しかったが、1日3時間を目標にコツコツと勉強ができた。
中三 冬休み
苦手を潰すために、苦手な教科を中心に勉強を頑張っていた。
中三 受験直前
推薦入試であったため、美術の教科書をひたすらに読み込み、面接で言うことを直前まで確認していた。
中二 1~3月
全く受験の準備ができていなかった。平日は、学校の授業の復習と課題をし、土日は、チャレンジを中心に勉強した。テストは、内申点が関係してくると聞いて、一生懸命がんばった。
中三 4月~7月
受験勉強をうまく進められなかった。平日は、3年生の勉強と部活で精一杯だった。テスト前に一生懸命勉強し、少しずつ点数が上がっていった。
中三 夏休み
中1と中2の復習と中3で習ったところまでの復習をして、苦手な単元を把握した。
中三 9月~12月
勉強しても、なかなか点数が上がらず、苦しかったけど諦めず、平日は3時間、土日は7時間、頑張るようにした。
中三 冬休み
過去の問題や応用問題をたくさん解いた。
中三 受験直前
新しい問題には手をつけないようにし、12時までに必ず寝るようにした。