授業など
英語や古文、漢文は特に予習をしているのを前提として授業が進むので、予習を忘れると大変なことになります。毎週末には英数国は課題が出されますが、授業の復習代わりにもなるので頭に入りやすいです。先生方は生徒との距離が近く親しみやすい方が多いので、授業中には先生の話や先生と生徒との対話で笑いが起こることがよくあります。明るい雰囲気で授業をするので、授業が楽しいと感じることがあります。難しい問題を解くときは、先生が近くの席の子と相談する時間を設けてくれるので、クラスの子と打ち解けることもできます。決して授業は楽だとは言えませんが、頑張った分だけテストに結果が出ると達成感もあり、先生が褒めてくれることもあります。
テストなど
毎週英数国の小テストがあります。英語と数学は一定の点数以上を取らないと、不合格になり、課題や再テストがあります。毎回クラスごとの合格率が発表されるので、他クラスとの競い合いで向上心に繋がり、みんなのやる気が高まります。定期テストでは、ワークや教科書から出題されることが多く、隅々まで確認することが大切です。図書室や食堂、教室など自習スペースが多いのでテスト勉強に集中しやすい環境が整えられています。近くで集まって友達とテスト勉強をする人もよく見かけます。
授業など
授業のスピードは数学がとても速いです。なので予習と復習が大変。でもテスト前とかに先生が質問教室を開いてくれるのでわからない所が沢山聞けてスッキリします!
テストなど
小テストは数学と英語の単語テストと国語の文章題のテストが毎週1回ずつあります。
授業など
時間は50分で月水金が6時間授業で火木が7時間授業です。
テストなど
小テストは教科によって様々。英語は単語テストと文法のテストが毎週あります。定期テストは毎回学年順位が出るのでみんな真剣に取り組みます。職員室の前の廊下にはつくえがおいてあり、テスト前になるとそこで勉強をして、わからないところは直ぐに先生に質問ができるようになっています。