「面接」で聞かれた質問
・なぜ一般入試ではなく特色選抜入試を選んだのか? ・特色選抜入試(スポーツ)で合格したら学べる授業(フィジカルトレーニング)を生かして将来どうしたいか?
面接の練習はいろんな先生にお願いしました。 土曜日も特訓しに学校に行きました。 また、知らない人に慣れるために程よい間柄の親戚の人にもお願いして練習しました。
「学力検査」の問題
解答用紙が過去問のやつと全く違う。
問題用紙が違ってもやることは一緒だから気にしない。
「学力検査」の問題
入試の出題形式ががらっとかわっていて焦りました。とくに英語は長文の特徴が変わっていました。
単語をかくところなどは暗記していたのでかけました。
「学力検査」の問題
理科がまさかの生物に特化していた。脱脂粉乳とかよく分からなかった。 英語の最後らへんの単語入れる問題に地球温暖化がでた。
兵庫県の理科は正直よく分からんから、実験、解法、物質、化石、岩石などの暗記はまんべんなくするべき。 英語は環境系の長文や単語を当てはめる問題が多いから、環境系の単語は一通り目を通しておくべき。