兵庫県 加古川東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

インフルエンザやコロナに感染しないようにどこにも遊びに行かなかった。自分が外にいるのがあまり好きではないという理由もあるが。

失敗エピソード

焦らないことが大事だと思う。自分は入試の時全ての教科で焦ってしまったので、あまりよい点数にはならなかった。

緊張撃退法

手をいじったりしていたが、あまり緊張はおさまらなかった。

持って行くべきグッズ

お茶 正直これと言ったものは無いが、喉が渇くことを防げた。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎 最後の最後に基礎を確認できた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

第1志望だけが素晴らしいんじゃなくて第2志望のところも自分が行きたいと思ったから選んだんだと思うことで絶対に受からなければというプレッシャーから逃れてた。

失敗エピソード

周りの人にもっと答え合わせしないでおこうと言っておくべきだった

緊張撃退法

みんな緊張してる、自分は学年1位取ったことある、きっと上手くいく、みんな遊んでても頑張ったなどと心の中で唱えた。手をグーパーした

持って行くべきグッズ

カイロ2個とお守りと家族に書いてもらった応援メッセージ

持って行くべき教材

入試によく出る基礎 教科書ほど重くないしかさばらないので持っていく時楽だった

2024年度情報

失敗エピソード

荷物置き場がある場合、友達の荷物の近くに置くのがおすすめ。知らない人の荷物の近くに置いて少し気まずくなった。

緊張撃退法

分からない問題が続いたときに、一旦深呼吸した。

持って行くべきグッズ

いつも通りの水筒。雨の日や寒い日には温かいものがいいと思う。

持って行くべき教材

「入試直前FINAL」の3冊を持っていった。「入試によく出る基礎」もおすすめ。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

私は、その日どんな勉強をしたのかを書く受験勉強日記をつけていたので、今まで頑張ったことが書いてある日記を読み返すことで、「自分なら出来る…!」と自信をつけていた!

失敗エピソード

準備を念入りにしていたので、焦ることなく、いつも通り受験できた!十分な準備が大切!

緊張撃退法

緊張した時に落ち着くためのルーティーンを作っていたので、それをずっとしていた。ルーティーンを作ることをおすすめします!

持って行くべきグッズ

おばあちゃんに貰ったキーホルダーを筆箱につけて持って行った!もちろん、テスト中に持ち込むことは出来ないけど、休み時間に見たらすごく安心できた!

持って行くべき教材

入試によく出る基礎を持って行った。特に苦手なところに付箋をつけて、確認しやすくしていた。また、私の苦手なところをまとめたノートを作っていたので、それをずーっと確認していた!

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×