これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
入試によく出る問題が沢山載っていて、実際似たような問題が出ていたから。
校舎について 市内でも有数の古い高校なので校舎も古いけど体育館が少しきれいです。 冷暖房はついている教室とついていない教室があります。 部活動 運動部も文化部もたくさんの部活があります 陸上部がレベルが高くて強いです
この学校にはコミュニケーションや心理学が学べる類型があり、その類型に入りたくてこの高校を選びました。
基本的に親と卒業生しか来れず、他校はこれないです(涙) 一年生は合唱、二年生は展示、三年生は劇をします。 他には吹奏楽部の演奏やダンス部の発表、文化部の展示などがあります。 模擬店はお金や立地の問題などがあり、ありません。 前夜祭や後夜祭もありません。 けれども友達と一緒に展示を回ったりするのは楽しかったです! 三年生の劇も面白いです!
1コマ50分授業で1日六校時で毎週木曜日が7校時です。 国数英はテストの点数で2つのクラスを3つのクラスに分けます。 クラスによっては授業のスピードが速いです。 わからないところなどがあれば放課後職員室に質問に行くと先生が丁寧に教えてくれます!
制服は、ブレザー、カッターシャツ、ポロシャツ、ネクタイ、スカート(女)ズボン(男)、セーター、ベストがあります。セーター、ベストは学校指定のものです。 靴下は長さは自由で色は、黒白紺グレーと決められています。 靴は自由で、ローファーでもシューズでも構いません。 スカート丈はひざが隠れている長さにしてないと服装に厳しい先生に注意されます。
部員の人数は少ない分先輩後輩仲がいいです! みんな楽しくやっています! 週に一度は必ず休みがあるので遊べます笑
アクセサリー、ピアス、髪染めは禁止で、学期ごとに服装検査があります。髪型は基本的に自由です。ケータイは電源を切ってかばんに入れなければいけません。 アルバイトは基本的に禁止ですが家の事情でしないといけないときは担任の先生などと三者面談を行って許可をもらえればできます。
家から学校が近い人は歩いて通学してますが、大半の人は電車やバスを利用して通学しています。学校までの自転車通学は禁止ですが最寄り駅までの通学はOKです。
社会の問題は、資料の読み取りが多かった。
合格祈願などの、鉛筆は使えなかったから、無地のなんにも文字が書かれていない鉛筆を持ってくといい!