兵庫県 西宮北高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

入試対策を始めていた

中三 冬休み

1日五時間以上は勉強していた

中三 受験直前

理科一年分をやった

2024年度情報

中三 夏休み

部活が一番忙しい時期だったので、1.2年の復習を少しずつ進めた。過去に配られたワークの解き直しをしたり、入試によく出る基礎などを使って、単語の復習をしたりしていた。

中三 冬休み

とにかく過去問を何度も解いた。当日を意識したり、何分で解けるかをはかったりして、過去問とタイマーを活用した。苦手な所よりも得意な所を伸ばすことに集中した。

中三 受験直前

過去問を軽く解いたりした。思い出せなかったり、引っ掛かった所だけ調べて、新しいことは詰め込まなかった。数学の公式一覧などを眺めてから寝たりした。

2023年度情報

中三 夏休み

勉強というより、課題をして終わってしまった。

中三 9月~12月

夏休みにたくさん遊んでしまったので、このままじゃ大変だ!とやっと危機感を覚えた。何から手をつければいいのかわからなかったけれど、苦手分野やおすすめ問題を教えてくれたので、受験勉強を始めやすかったよ!

中三 冬休み

勉強は自信がついてきたので、夜型になっていたからだを朝型に変えるのを頑張った。生活リズムが整っていると、自然と頭も良くなる!

中三 受験直前

前日は早く寝る!これに尽きる!

2023年度情報

中二 1~3月

とりあえず部活頑張ろうという思いしか無かった。勉強のことは全く考えていなかった。でも周りの友達がこの高校志望しようかな。とか言い出していたので内心は焦っていた。チャレンジは毎月絶対に終わらせていました。

中三 4月~7月

受験勉強って何をすればいいんだろうって毎日ずっと考えていた。内申のことをだいぶ気にするようになった。

中三 夏休み

進研ゼミ個別指導教室に中1から通っていたものの自習室には全然行ったことがなかったが、夏休み頃から少しずつ行くようにしていた。セレクト5を少しずつやっていた。

中三 9月~12月

受験チャレンジがいきなり太くなったので最初は圧倒されていたが、いざやってみるとしっかり復習ができて、応用力もつくことに気づき、何度も繰り返し解いていました。

中三 冬休み

毎日1教科は絶対に過去問をやるようにしていました。たまに土日のどちらかで朝早くから起きて5教科を全て50分で計り、受験当日を意識して過去問を解いたりしました。

中三 受験直前

出る基礎を見て最後まで暗記を諦めないようにしていた。特に社会は諦めずにしていた。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×