兵庫県 西宮北高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

音がならない時計を持っていく

緊張撃退法

友達としゃべる

持って行くべきグッズ

味噌汁 体が温まるから

持って行くべき教材

入試によく出る基礎 理科 理科が始まる前に少しみることができるから

2024年度情報

入試直前の心がまえ

入試直前はその高校に入ってしたいこととか、入試が終わってから遊ぶこととかを考えて、リラックスするといいよ!夜、緊張や不安で寝れないときは無理に寝ようとせずに、目を閉じるだけでも体が休まるよ。

失敗エピソード

英単語や漢字が少しでもプリントされているシャーペンはガムテープをまかないといけなかったので、最初から無地のものを持っていくと安心かも。消しゴムカバーも先に外しておくといいよ。

緊張撃退法

家を出るまでは好きな音楽を聴いて気をまぎらわした。会場についてからは、「この中で一番賢い」くらいの気持ちで試験に挑んだ。

持って行くべきグッズ

お守り。自分で作ったものやたくさんの人からもらったお守りを持っていくと、すごく力になる。

持って行くべき教材

「入試によく出る基礎」が役立った。公式などの最終確認ができて、安心してテストを受けることができた。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

家族や友達からの寄せ書きが書かれた紙を中に入れたお守りを作ってみて!おすすめ!

失敗エピソード

なるべく無地の文房具を持っていくと安心! 試験の直前に声をかけられて、シャープペンシルにガムテープを貼られていた人がいた!

緊張撃退法

深呼吸!一番簡単だけど、すごく効果的!

持って行くべきグッズ

カイロ。寒くて手が動かなくならないように持っておくと安心。

持って行くべき教材

短くなったえんぴつ! 試験中に机の上に置ける、目に見える頑張った証!

2023年度情報

失敗エピソード

受験会場に着いたのが15分前で少し焦りながら受験が始まってしまったので、もう少し余裕をもって着いておけばよかった。

緊張撃退法

お気に入りのシャーペンをずっと握っていた。

持って行くべき教材

出る基礎を持っていきました。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×