兵庫県 神戸商業高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

受験は全く意識していなかった。宿題をメインにしていて、週末は復習をしていた。

中三 4月~7月

部活の総体があり、受験への気持ちが入っていなかった。定期テストの前には、テスト勉強を頑張った。

中三 夏休み

夏休みの宿題で間違えた問題を中心に復習していた。

中三 冬休み

入試過去問や、マークテストを中心に入試当日を意識して時間を計りながら問題を解いていた。苦手な分野を重点的に行なっていた。

中三 受験直前

過去問を解いて、よく出る問題をおさえた。配点の大きな問題でミスをすることがないよう、自分の得意分野を伸ばすことを頑張った。

2024年度情報

中三 夏休み

部活がないので復習を1日最低4時間ほどしていた

中三 冬休み

私立や公立の過去問を解いた

中三 受験直前

冬休みと同様過去問を解いた

2024年度情報

中二 1~3月

全然受験生という感覚はなくいつも通りの時間の使い方をしていた。

中三 4月~7月

中1、中2のころと同じ勉強の仕方だった。入試に向けてではなく目の前のテストのことしか考えていなかった。

中三 夏休み

最後のコンクールがあるため勉強は身が入らなかったし、勉強をしない日があった。入試によく出る基礎などを活用して少しずつ復習を始めていった。

中三 9月~12月

受験チャレンジや過去問など使用して難しい問題の内容を理解していった。

中三 冬休み

私立、推薦の勉強をした。やる気がある時は過去問題を時間を合わせてとき理解する。やる気がない時はおもいっきり休んで自分の負担を増やしていた。

中三 受験直前

過去問題をとく、ケアレスミス防止、暗記を見て確認した。本番1週間前から早く起きられるように早く寝ることを意識した。

2023年度情報

中二 1~3月

基本的に勉強はしなかった。テスト前にワークをしていた。

中三 4月~7月

テスト前にワークをするだけだった

中三 夏休み

少し勉強をした。高校の過去問題を解き始めた

中三 9月~12月

チャレンジで勉強をした。テストでもチャレンジを活用し始めた

中三 冬休み

過去問題や実践形式の問題を解き始めた。チャレンジの入試のまとめたものをやった

中三 受験直前

難しい問題などは一切解かずに基礎をしていた。なのでチャレンジの入試の基礎まとめを使っていた。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×