兵庫県 兵庫高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

先生によって予習の有無が変わってくるけど、多くても30分で終わる!授業50分+休憩10分だから集中力は高まる!

テストについて

学期始まりは課題実力考査があって、中間期末が1・2学期、3学期は学年末考査がある!模試は2回。前日に詰め込める量じゃないから1週間前からコツコツ数学のワークは手をつけるべき。

2024年度情報

授業・宿題

授業のスピードが中学の倍以上で予習も復習もどっちも大事!ただわからないことがあったら先生に聞いたらわかるまで教えてくれるよ!

テストについて

定期テストは範囲が広すぎるので日頃からの勉強がとても大事!部活はテスト1週間前になると休みになるところもあるが休みがない部活動もある!ちなみに私が所属しているバレー部は1週間前は休みになるよ!

2024年度情報

授業・宿題

1コマ50分の授業で、クラスのみんなが発表する活気のある授業です。スピードは速いけど、分からないところがあれば友達に聞いたり、先生に聞いたりして頑張っています。

テストについて

小テストは英語と国語の古文に多いイメージ。毎回勉強して取り組めば大丈夫なはず。 定期テストは習ったところ全部しっかり復習して取り組もう。

2024年度情報

授業・宿題

さすが進学校なだけあって授業スピードはとても速いです!予習が必要な教科もあり、家でも勉強はしなければなりません。しかし、休み時間には先生が丁寧に質問に対応してくださるし、夏休みには夏期講習にも参加できるので勉強はバッチリです!

テストについて

テストは中学と同じくらいの頻度です!中学と違うところはとにかく科目が多い!また数学は数1 Aそれぞれ80分のテスト時間!問題数が多いだけでなく、筆記問題が増えたり思考力問題が増えているので難しい!テスト勉強としては一番重要なのはちゃんと課題を終わらせること!課題をしっかりとやっていれば基礎問題や暗記問題は解ける!応用問題も解けるようにするには課題以外の範囲のページを解いたり、資料集や参考書をしっかりと見ておくといいよ!

2023年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×