授業・宿題
65分の授業
テストについて
数学が難しい
授業・宿題
一コマ65分です。他校や、中学の時と比べると長いですが、意外とすぐに慣れると思います。授業のスピードは速く、内容も難しいですが、先生方の指導が分かりやすいので、授業を寝たりボーッとしたりせずにしっかり聞いていれば理解出来ると思います。
テストについて
テストは課題がとても多いので早めに手をつけないとテスト前日まで課題に追われることになります。教科によりますが、数学などは学年を追うごとに共通テストを意識した形式になるせいか、時間も50分から100分などに変わっていきます。テストはとても難しいです。
授業・宿題
一コマ65分の5時限までで、月曜日だけ6時限まであります…。最初はしんどかったけど、意外にすぐ慣れました。予習復習の有無は教科によって違うけど、時間割の関係で予習復習だけで家での時間が終わってしまうことも…。
テストについて
定期テストは年5回、実力テストは年3回、模試が1回あります。毎回テスト範囲が広く、課題に追われてテスト勉強の時間がなかなかとれないです。日頃の積み重ねがとても大切です! また、小テストもあって、現代の国語は毎時間に漢字テスト、英語は週1回単語テストをしていて、それらの対策も普段から必要です。
授業・宿題
1コマが65分もあるけど、授業数が少ないから、授業スピードは速いよ!集中しないと置いていかれやすいから注意!わからなかったところがあったら、積極的に先生に聞くと、色々丁寧に教えてくれるよ!
テストについて
学期ごとに中間、期末のテストがあって、長期休暇明けは実力テストがあるよ。また、国語では漢字、英語では単語の小テストがほぼ毎回あるから、しっかり勉強しておかないといけないよ。