大阪府 堺リベラル高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

定期テストの勉強しかしてなかったし、家ではあまり勉強してない。

中三 4月~7月

学校を探し始めたのと同時に塾の対策が本格的になり家では定期テストと塾の勉強をしていた。チャレンジも自分のペースで行っていた

中三 夏休み

部活が忙しくなり、学校のオーキャンや塾や習い事でバタバタしていた。勉強はあまりできなかったが、チャレンジのオンライン夏期講習がとても役に立った

中三 9月~12月

学校が決まり片っ端から暗記をしていた。3教科だったので解ける問題を増やしたり、塾の宿題もしていた。チャレンジは教材をすべてやった!

中三 冬休み

私立だったので教材の〈入試過去問題〉や〈合格判定模試〉などの過去問を中心に一日6時間ぐらい休憩をはさみながら勉強していた。一番勉強していた時期だと思う。

中三 受験直前

間違った問題や覚えきれてない単語を書いたノート・ファイルを読んで早めに寝るようにした。

2022年度情報

中二 1~3月

受験のことは全然考えていなかった。 日々の勉強したところをゼミで復習していた。

中三 4月~7月

あまり受験勉強はしていなかった。

中三 夏休み

あまりやっていなかったチャレンジをやって苦手な科目を見つけていた。

中三 9月~12月

最初は時間を気にせずに過去問を解いた。分からない単元を受験チャレンジで確認して勉強した。

中三 冬休み

受験チャレンジの過去問を使い勉強した。

中三 受験直前

入試直前FINALで今まで勉強した単元の問題を解き、入試直前FINAL暗記を寝る前に読んだ。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×