これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
制服は着崩してはいけない。ブラウスは第1ボタンまで閉まっているか確認される。厳しめ!!!
厳しめですが着崩さない可愛さがあります!
三類の部活動が盛んで、特に野球が強いので、甲子園に応援に行くことがあって、みんなで応援できるので団結力が高まる!
外観が綺麗で、偏差値が自分に合っていると思ったから。勉強しやすい環境づくりがいいと思ったからです。
体育祭の1番の目玉は、全国でも名を揚げる吹奏楽部の演奏!!観客全員が夢中! 体育コースの選手が大いに活躍し、スウェーデンリレーはとっても白熱。 先生方の実況放送は面白く、全校生徒が笑って楽しめる盛大な体育祭!
数学の授業がとても速くて苦手な自分には大変だった。宿題も学校に八時まで残っても終わらないことがあって大変だった。
学業優先の学校で部活は週に2時間しかないけれど、効率よく技術を身につけて楽しんでいるよ!全身鏡のあるトレーニングルームで活動。 野球部の試合応援で甲子園に行くこともあるから、選抜メンバーに入れるように中学1年生から高校2年生までみんなで日々練習に励んでるんだ!
校則は厳しい!でも理不尽な校則はない、しっかりしてる!! スマホは持ち込み禁止で通学の電車では先生方に会うことが多い。マンガやお菓子もバレると反省文を書かなければいけない。髪型については、男子は眉にかかったらいけなくて、女子は肩についたら髪の毛くくる!
最寄り駅から歩いて20分くらいかかるから、1つ前の駅で降りて自転車通学する人もいる。
基礎を学習したうえで、定期テスト厳選予想問題を使用したことで、応用問題で点を取れるよう、短時間で確認できたところ
定期テスト対策をばっちりした
入試本番はとにかくリラックスすることが大事。悪いことは考えず、自分を信じていつも通り問題を確実に解いていけば、絶対大丈夫!【知っトク勉強法】どうしても覚えられないことは、紙に書いて机や壁に貼っておくことがおすすめ。勉強にやる気が出ないとき、ぼーっとそこを眺めておくだけでも暗記ができて助かった。
社会の時事問題で、ディズニー100周年に関する問題が出たり、国語の孔雀の美についての話が印象に残った。
電車で行った。母が付き添いで来てくれたので、安心できた。
試験中落ち着くために、周りの教材や表情を気にせず、自分のことに専念していれば良かったと思った。