「学力検査」の問題
過去問とは違う問題の出し方が去年より多く感じた。進研ゼミでやった復習や動画で覚えたことの応用問題などがたくさんあった。
勉強に飽きたりしたくない時に、進研ゼミの動画を見るなど最低限なんでもいいから勉強をしようと努力をした。
「学力検査」の問題
応用の部分が少なく基礎的な部分が中心に出題されたよ。
難しい問題に時間をかけすぎず簡単な問題の見直しをしっかりしたら無駄なく時間を活用できたよ
「学力検査」の問題
数学のテストではだいたい、その年の西暦を使った問題出してくる。(今年は2024の2乗とかが出てきた。)
出題されそうなパターンを事前に計算しておく。
「学力検査」の問題
理科や社会は年によって難易度が少し変わることがあるため、苦手でもやっておくことをオススメします!
絶対に最後まで諦めないことを忘れないで!